2012年03月04日
**2012年 ヒューゲル収穫祭 最終章**
**パン講習会やイベント参加・移動販売等により、営業時間の短縮や臨時休業の場合がございます。
遠方からお越しの際は事前に営業時間をご確認いただければ幸いです。**
遠方からお越しの際は事前に営業時間をご確認いただければ幸いです。**
✵2007年7月~2011年11月3日
までの記事はこちらです。✵
**ヒューゲルHPに 新しく パンセットのページが誕生しました
**
☆ 夜明け前のひと仕事
窯の番人様

朝一番に窯に火を入れに・・・ 『おはようございます。』
そして、今回のもう一つの男子ブロート部の任務が・・・

朝6:00から薄暗い中 石窯の周りで 石窯談義??
昨年の3月の地震でWindsさんの石窯に亀裂が・・・
その修復作業を

そして、お部屋ではロールパンの成形中
色々な形のロールパン。
石窯で焼いて、焼きたてを朝食に皆様で堪能しました
この2日間パン・パン・パン・・・
パンから広がった皆様とのご縁・・・ ありがとうございました。
2012年 ヒューゲル収穫祭も無事終了致しました。
1年に1度の楽しいイベントです。
勿論!! 2013年2月最終末に開催予定です
今年ご参加下さいました皆様。 今年ご参加できなかった皆様。 どうぞよろしくお願いいたします
そして、これらの写真を残してくださったN氏 本当にありがとうございました。
そして、Pension Winds オーナーご夫妻様 沢山の美味しいお料理ありがとうございました。
そして、この日集まって下さいました皆様 ありがとうございました。
来年もまた 乗鞍でお会い出来るのを楽しみにしています!
3月・・・
5日(月)・6日(火)
10日(土)~13日(月)
・・・10日(土) ヒルズマルシェ参加
18日(日)・19日(火)
・・・18日(日) Farmer`s Market@UNU参加
26日(月)・27日(火)
31日(土)
・・・ ヒルズマルシェ桜まつり参加予定
こちらも是非応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
ヒューゲルブロートのご案内はこちらから・・・
ご予約・地方発送承ります。
℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
までの記事はこちらです。✵
**ヒューゲルHPに 新しく パンセットのページが誕生しました

☆ 夜明け前のひと仕事
窯の番人様
朝一番に窯に火を入れに・・・ 『おはようございます。』
そして、今回のもう一つの男子ブロート部の任務が・・・

朝6:00から薄暗い中 石窯の周りで 石窯談義??
昨年の3月の地震でWindsさんの石窯に亀裂が・・・

その修復作業を


そして、お部屋ではロールパンの成形中

色々な形のロールパン。
石窯で焼いて、焼きたてを朝食に皆様で堪能しました

この2日間パン・パン・パン・・・
パンから広がった皆様とのご縁・・・ ありがとうございました。
2012年 ヒューゲル収穫祭も無事終了致しました。
1年に1度の楽しいイベントです。
勿論!! 2013年2月最終末に開催予定です

今年ご参加下さいました皆様。 今年ご参加できなかった皆様。 どうぞよろしくお願いいたします

そして、これらの写真を残してくださったN氏 本当にありがとうございました。
そして、Pension Winds オーナーご夫妻様 沢山の美味しいお料理ありがとうございました。
そして、この日集まって下さいました皆様 ありがとうございました。
来年もまた 乗鞍でお会い出来るのを楽しみにしています!
3月・・・
5日(月)・6日(火)
10日(土)~13日(月)
・・・10日(土) ヒルズマルシェ参加
18日(日)・19日(火)
・・・18日(日) Farmer`s Market@UNU参加
26日(月)・27日(火)
31日(土)
・・・ ヒルズマルシェ桜まつり参加予定
こちらも是非応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
ヒューゲルブロートのご案内はこちらから・・・
ご予約・地方発送承ります。
℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
**石窯食パン**
**2012年 ヒューゲル収穫祭 Part 4**
**2012年 ヒューゲル収穫祭 Part 3**
**2012年ヒューゲル収穫祭 Part 2**
**2012年ヒューゲル収穫 Part ①**
**2012年 ヒューゲル収穫祭 Part 4**
**2012年 ヒューゲル収穫祭 Part 3**
**2012年ヒューゲル収穫祭 Part 2**
**2012年ヒューゲル収穫 Part ①**
Posted by hugel at 08:35│Comments(6)
│ヒューゲル収穫祭
この記事へのコメント
ダ~さん、ブログへのアップお疲れ様でした!
私が見ていなかった色んな作業や皆さんの様子が見られて嬉しかったです!
特に、石窯の火入れやパン生地を入れる様子など、見入ってしまいました。
やっぱり石窯は良いですね。
今度、中津川での石窯講習会、絶対実現させて下さいね!
本人はどうか分かりませんが(笑)私は今からワクワクしています。
私が見ていなかった色んな作業や皆さんの様子が見られて嬉しかったです!
特に、石窯の火入れやパン生地を入れる様子など、見入ってしまいました。
やっぱり石窯は良いですね。
今度、中津川での石窯講習会、絶対実現させて下さいね!
本人はどうか分かりませんが(笑)私は今からワクワクしています。
Posted by おがちょ at 2012年03月04日 15:53
おがちょさまへ
今年もご参加ありがとうございました(^^
今年は専属カメラマンが付いてくださったので、すっかり写真撮りをお任せしてしましました(汗) なのでどれもどれもアップしたくて、時間がかかってしまいました。
私も今回ほとんど石窯の方にいなかったので、写真を見て楽しみました(^^
中津川の石窯講習会 楽しくなりそうですね♫ なんせ2mのピールを活用してあげなくては・・・(^^
今年もご参加ありがとうございました(^^
今年は専属カメラマンが付いてくださったので、すっかり写真撮りをお任せしてしましました(汗) なのでどれもどれもアップしたくて、時間がかかってしまいました。
私も今回ほとんど石窯の方にいなかったので、写真を見て楽しみました(^^
中津川の石窯講習会 楽しくなりそうですね♫ なんせ2mのピールを活用してあげなくては・・・(^^
Posted by ダ~ at 2012年03月04日 16:34
ダ~さん、この間の収穫祭が昨日のように思い起こされます!
かく言う私めは、パンの講習会でありながら、パン作りにはまったくかかわっていなかったような気がします・・(笑)
ただ喰らってばかりでしたね!
中津川の石窯講習会、楽しみにしております。
その頃には冬眠?から覚め、シャキシャキと動き回れるようになっております・・多分・・
かく言う私めは、パンの講習会でありながら、パン作りにはまったくかかわっていなかったような気がします・・(笑)
ただ喰らってばかりでしたね!
中津川の石窯講習会、楽しみにしております。
その頃には冬眠?から覚め、シャキシャキと動き回れるようになっております・・多分・・
Posted by mid-tail at 2012年03月07日 19:18
mid-tailさま
こんばんは(^^ 今年も収穫祭にご参加いただきありがとうございました!
そうなんです・・・私たちもまだまだ収穫祭が昨日のように感じられます。
今日のヒルズマルシェでも収穫祭にご参加くださった方、5名様とお会いしました(^^
中津川の石窯講習会 今月末に下見に行ってきます! 開催時には是非是非 mid-tailさんのご活躍を期待しております(^^ いつか中尾農園内にも石窯計画を・・・??
こんばんは(^^ 今年も収穫祭にご参加いただきありがとうございました!
そうなんです・・・私たちもまだまだ収穫祭が昨日のように感じられます。
今日のヒルズマルシェでも収穫祭にご参加くださった方、5名様とお会いしました(^^
中津川の石窯講習会 今月末に下見に行ってきます! 開催時には是非是非 mid-tailさんのご活躍を期待しております(^^ いつか中尾農園内にも石窯計画を・・・??
Posted by ダ~ at 2012年03月10日 22:19
ご無沙汰しています。あ~きです。
楽しそうですねーー収穫祭。。
確か昨年のマルシェで収穫祭のお話伺った時
「絶対行くーーっ!!!」と宣言してたんですが、
どうしてかな??申し込む時期、めっちゃ忙しくて
HPみたときには満員御礼状態(;_;)
さらに収穫祭どき、やっぱり仕事激戦・・・。
写真拝見してまして、富さん?かな。懐かしい!
今年の写真はオーナーも、そしてだぁさんも
写っててホント楽しそう。疑似体験で今年は我慢します。
来年こそは絶対参加するどーー。!!
楽しそうですねーー収穫祭。。
確か昨年のマルシェで収穫祭のお話伺った時
「絶対行くーーっ!!!」と宣言してたんですが、
どうしてかな??申し込む時期、めっちゃ忙しくて
HPみたときには満員御礼状態(;_;)
さらに収穫祭どき、やっぱり仕事激戦・・・。
写真拝見してまして、富さん?かな。懐かしい!
今年の写真はオーナーも、そしてだぁさんも
写っててホント楽しそう。疑似体験で今年は我慢します。
来年こそは絶対参加するどーー。!!
Posted by あ~き at 2012年03月17日 21:21
あ~き さまへ
こんにちは(^^
お疲れ様です。 激務の嵐は去りました? 体壊さないでくださいね。
収穫祭 来年お待ちしてます!!(笑)
そうそう マルシェでお話していてあ~きどうかな??と思いつつも・・・既にどんどん申し込みを頂いてしまったのでついついご連絡出来ないまま・・・(汗)
すみませんでしたm(__)m
でもでも・・・!!6月やりますよ!!乗鞍の石窯を使って・・・計画中ですので、是非お声かけます!!
そうだよ(^^ 富さん復活♪ 今年は麦刈りにも来て下さるそうです! 懐かしいメンバーが久しぶりに揃ってます(笑)
また4月まで東京マルシェ活動するのでタイミングが合えばお会いしたいです(^^
こんにちは(^^
お疲れ様です。 激務の嵐は去りました? 体壊さないでくださいね。
収穫祭 来年お待ちしてます!!(笑)
そうそう マルシェでお話していてあ~きどうかな??と思いつつも・・・既にどんどん申し込みを頂いてしまったのでついついご連絡出来ないまま・・・(汗)
すみませんでしたm(__)m
でもでも・・・!!6月やりますよ!!乗鞍の石窯を使って・・・計画中ですので、是非お声かけます!!
そうだよ(^^ 富さん復活♪ 今年は麦刈りにも来て下さるそうです! 懐かしいメンバーが久しぶりに揃ってます(笑)
また4月まで東京マルシェ活動するのでタイミングが合えばお会いしたいです(^^
Posted by ダ~ at 2012年03月20日 15:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。